2014/04/23

【反天連声明】 オバマ来日・日米首脳会談反対!  天皇会見・宮中晩餐会を許すな!

2014年4月23日
反天皇制運動連絡会


 本日、オバマ・アメリカ大統領が、四か国歴訪の一環として、都内一万六〇〇〇の戒厳態勢のなか、「国賓」として来日する。二三日に安倍首相と非公式の夕食会、二四日に皇居での歓迎行事、首脳会談、共同記者会見、そして宮中晩餐会などが予定されている。


 今回の首脳会談のテーマとして、日米の同盟強化、環太平洋連携協定(TPP)、地域の緊張緩和があるなどとマスコミは報じている。


 この間の、「靖国」「慰安婦問題」をはじめとする「歴史認識」における安倍政権の突出が、中国や韓国のみならず、アメリカの「失望」発言さえ引き出した。安倍政権の行為こそ、東アジアにおける「不安定要因」を拡大しているのだ。今回のオバマ来日・日米首脳会談の最大の目的が、こういった状況を調整し、「傷つけられた日米関係」を「修復」し、あらためて強固な日米同盟の方向性を再確認することにあるのは明らかである。


 だがそれは、安倍政権が前のめりになっている、集団的自衛権や武器輸出の容認、対中国シフトに向けた沖縄の出撃拠点・前線基地化の、より一層の進展をしか意味しない。また、新自由主義の貫徹としてのTPPに関しても、安倍はその「早期妥結」による「日米同盟」の強化こそが、「わが国の国益」だと明言している。「自らの思い」だけで突出した安倍がアメリカの批判をうけたことで、その「見返り」としてTPP問題で妥協し、取り引きしようというのではないのか。


 そして私たち、反天皇制運動の立場からは、今回のオバマ来日にともなって行われようとしている「天皇会談・宮中晩餐会」に対しても、批判の声を上げていかなければならないと考える。


 今回日本政府は、当初一泊二日で予定されていたオバマの来日日程を、二泊三日にすることにこだわった。米大統領としてはクリントン以来一八年ぶりの「国賓」としての来日という形を取りたかったからだが、続けて訪問予定の韓国との差異化を図ろうとしたものであったとも言われている。


 「国賓」に対しては、あたりまえのように、天皇との会見や宮中晩餐会がセットされている。だが、これは憲法で定められた天皇の「国事行為」に規定のない違憲の行為である。こうした違憲の行為が、天皇の外国訪問や来日した外国の首脳との会見なども含めて、いわゆる「皇室外交」としてもてはやされてきた。そしてそうした場をつうじて、天皇はあたかも日本国の「元首」であるかのような位置づけをされてきた。


 自民党は天皇元首化をも掲げた改憲案をすでに提出している。「天皇会談・宮中晩餐会」は、天皇の「元首」としての実質化を図るものであり、いわば天皇条項に対する「解釈改憲」のさらなる積み重ねにほかならない。


 同時にわれわれは、その天皇の行為が持つ政治的機能それ自体をも、批判していかなければならない。


 天皇の行為は、国家の賓客としての「国賓」をもてなすための、儀礼的な行為であるに「すぎない」ように見える。実際に、「政治的権能を有しない」とされている天皇の行為として、それは外交の場面における、国際親善・友好一般のための行為のように演出される。


 だが、それはあくまでも、日米首脳会談という現実政治の一環であり、その外交に被せられた政治なのである。そこで発せられる天皇の「おことば」なるものの具体的な中身がどのようなものであれ、それは必然的に、今回のオバマ来日をめぐる日本政府の立場を、全面的に肯定するものとならざるを得ない。そもそも、宮中晩餐会を含む天皇の賓客への「接遇」自体が閣議で決定されるものであり、「おことば」もまた、基本的には官僚による作文である。いわば天皇は、儀礼的な面において、安倍政権の政治を分担しているのである。


 国家のひとつの機関として、国家の政治を認証し、権威づけするのが天皇の役割である。だからこそ、安倍の政治にたいする批判には、この天皇の違憲の行為にたいする批判も含まれる。


 天皇制の政治的権能の強化、そして「元首化」への動きは、マスコミなどを通じて日々再生産され続けている天皇へのタブー意識などとあいまって、現実政治のなかに、批判を許さない「聖域」を形づくることになる。それは民主主義的な原理とはけっして相いれない。


 オバマ来日・日米首脳会談反対! 天皇会見・宮中晩餐会を許すな!

2014/04/19

「沖縄・安保・天皇制を問う」4・27/29行動


4月27日(日)講演集会
沖縄と日本の占領と戦後 4.27講演集会
時間*2014年4月27日(日)午後3時~
講師*鳥山淳(沖縄国際大学教員)
場所*スペースたんぽぽ

http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336



* ** ** ** ** ** ** ** *


4月29日(火)反「昭和の日」行動(デモ)
 象徴天皇制の戦争・植民地支配責任を撃つ!
 時間*2014年4月29日(火)午後2時15分集合
場所*新宿・柏木公園

http://chizuz.com/map/map95457.html


・・・・・・・・・・・・・・・・・

 私たち、反安保実行委員会と反「昭和の日」行動実行委員会は、今年も、4.27/4.29の行動を共同で取り組む。 
 昨年4月28日には、安倍政権によってはじめての「主権回復の日」式典が、天皇出席の政府主催としておこなわれた。サンフランシスコ講和条約と安保条約のもとにかたちづくられた戦後日本社会のありかたを、その起点において賛美するこの式典に対しては、この日をもって「本土」から正式に「切り捨て」られ、米軍による直接支配のも とにおかれた歴史を持つ沖縄から、激しい批判の声があがった。今年は 政府式典は見送られた。しかし安倍政権による一層の軍事化、日米安保体制のさらなる強化と、アジアにおける沖縄の前線基地化が進められよ うとしている。「琉球処分」以降の近代日本による沖縄に対する植民地主義的支配、その帰結としての沖縄戦の悲劇、米日による沖縄支配・軍事基地化という歴史総体に対する怒りをもって声を上げている沖縄の闘 いに、「ヤマト」の地において、私たちはどのように答えうるのか。
 このことを常に問い返しつつ、私たちは「沖縄デー」前日の4月27日と、天皇制の延命のために沖縄を米軍に提供し、日米安保締結を推進した昭和天皇を賛美する「昭和の日」の4月29日の行動 に取り組む。ぜひ参加を!




反安保実行委員会 + 4.29反「昭和の日」行動実行委員会
    
【呼びかけ団体】アジア連帯講座/研究所テオリア/立川自衛隊監視テント村/反天皇制 運動連絡会/「日の丸・君が代」強制反対の意思表示の会/靖国・天皇 制問題情報センター/連帯社/労働運動活動者評議会

2014/04/08

カーニバル13号[主張]


    社会全体の軍事化のなかで沖縄と天皇制の現在を考える

 いわゆる「パンとサーカス」政策を現代日本ふうに置き換えてみたら、「ラーメンとアニメ」ということになるのだろうか。ありえたかもしれない職人的な修練や技巧というやつをセントラルキッチンと広告戦略で無化した勘違いグルメや、単純なマトリクスを用いる類型化でつくられた目が大きく幼児的な2Dキャラクターが展開する、性と暴力をテーマや暗喩としたストーリー。「クール・ジャパン」と銘打ったグローバリズムにメディアや文化が蔽われてしまって久しい。
 唱和されてきた「輸出立国ニッポン」なるものがすでにバブルの幻影でしかないということが、最近のいくつもの経済指標から露わになりつつある。「ハイテク」だの「金融工学」だのという新技術やビジネスも、すっかりその「魔術」性を喪失しつつある。にもかかわらず、日本国内では「復興」事業や二〇年東京オリンピックを名目とする「開発」が急速に進められている。税制や予算は、消費税の趨勢にも明らかなように、分配にではなく露骨な収奪に、そして貪欲な「資本のための資本」を維持拡大する方向に、さらに向けられている。
 「武器輸出三原則」には法の裏打ちもなく、これまでもかなりの程度になし崩しとなっていた。しかし、これが明確に安倍内閣において「防衛装備移転三原則」として否定されようとする意味は、きわめて大きい。官僚や大企業は「消費財」や「生産財」の製造や輸出による「経済成長」には、もはや「限界」を感じていると思われ、この限界を補う「新事業」として、今後は「国家の特定秘密の保護」をたてにしながら「軍需産業」の育成を進めていくことができるだろう。
 もちろん、これが平坦な道で進むはずはない。かつて自動車や家電製品、電子部品やロボットなどを、技術者が現場のニーズに応じて開発し提供していた方法と、軍需産業とは大きく異なる。何よりも、日本のような国家の軍需産業は、アメリカの軍備、それをまかなう軍需産業のスタンダードによりそい、これをすべて受け入れることとして「振興」されなければならないのだ。
 福島原発の「事故」は、原子力産業がすなわち「核開発」産業であり、世界的な軍事と核管理体制の動向のうちにあることに、あらためて焦点を当てるものとしてもあった。「監視社会」化と「国境防衛」を名目とする国家の軍事化、排外主義がますます蛮声を響かせる社会のなかで、これらがどのように展開していくかについて、私たちはより厳しい危機感を持って対応していく必要がある。
 私たちはいま、「反安保実行委員会」と「四・二九 反『昭和の日』行動実行委員会」の共同で、四月二七・二九日の「沖縄・安保・天皇制を問う」連続行動を準備中だ。昨年四月二八日に安倍政権によって実施された「主権回復の日」は、今年は天皇が出席する政府式典としては実施されない。しかし、沖縄・辺野古への米軍の新基地建設は、仲井眞知事の安倍政権への屈服により大きく進められようとしている。また、「尖閣」を名目とした自衛隊の沖縄の先島諸島への配備もまた同様だ。サンフランシスコ講和条約と日米安保条約、そして天皇制によって形成された日本国家の「戦後」は、沖縄の軍事化とともにあったわけであり、いままさにそれが新たな形で繰り返されているのだ。
 この時期、オバマ大統領の「国賓」としての来日は、これを東アジアの政治情勢の中で、安定的に位置づけるためにこそある。
 天皇明仁や美智子は、こうした政治状況に対して微妙なかじ取りでふるまっているかに見える。しかし、昭和天皇裕仁の「轍」をいかに「じょうずに」踏むかということこそ、彼ら自身が望むものでもあろう。こうしたさまざまな問題を、この連続行動の中で、より明確にしていきたいと考えている。多くの人々の参加を呼びかける。
(蝙蝠)

反天皇制運動カーニバル13号[通巻356号]

反天連機関紙 反天皇制運動カーニバル13号
2014年4月8日発行
                             
主張◉ 社会全体の軍事化のなかで沖縄と天皇制の現在を考える

動物(あにまる)談義◉〝天皇家の公私〟の巻

状況批評◉ 安倍政権に翻弄されるNHK─池田恵理子

反天ジャーナル◉

ネットワーク◉ 安倍靖国参拝違憲訴訟、東京提訴!─安倍靖国参拝違憲訴訟の会・東京 事務局

太田昌国のふたたび夢は夜ひらく〈48〉◉ 三月三一日は、消費税引き上げ前夜だけではなかった─太田昌国

皇室情報の解読◉ 天皇制の核(原爆・原発)責任─〈アメリカじかけの象徴天皇制国家〉をめぐって─天野恵一

集会の真相
集会情報
神田川


●定期購読をお願いします(送料共年間4000円)
●mail:hantenアットten-no.net(アットは@に変換してください)
●郵便振替00140-4-131988落合ボックス事務局